パーソナルジムにホームページは必要!集客に欠かせない理由

あなたのパーソナルジムにホームページはありますか?

  • 「小さなお店だから、まだ必要ないかな…」
  • 「ポータルサイトだけで十分じゃない?」

そう思っていませんか?

ホームページはパーソナルジム集客において必須です。ホームページを持たない理由がありません。もし今、集客に課題を感じているなら、その考え方はもしかしたらもったいないかもしれません。

ホームページは、パーソナルジムの集客において、もはや必須のツールです。ただ情報を載せるだけでなく、あなたのジムの「顔」となり、理想のお客さまを引き寄せる強力な武器になります。

この記事では、パーソナルジムにホームページがなぜ必要なのか、そしてどうすれば集客に繋がるホームページが作れるのかを、ネット集客のCypherが解説します。

これから開業する方、開業したばかりで集客に悩む方は、ぜひ最後まで読んで、集客アップへの第一歩を踏み出しましょう!

パーソナルジムにホームページがないと集客を逃す4つの理由

パーソナルジムのホームページは今や集客に必要不可欠です。ホームページがないことで、知らず知らずのうちに大きな機会損失が生じている可能性があります。

まずは、ホームページがないことで生じる具体的なデメリットについてご紹介しましょう。

①新規顧客の獲得が難しい

ホームページがないと、お客さまがあなたのジムを見つける機会が大幅に減ってしまいます。現代では、大半の方がジムを探す際にまずインターネットで情報収集を行っています。

GoogleやYahoo!からで検索した際、ホームページがなければ検索結果に表示されません。これは、最も能動的な見込み客を取り逃がしていることになります。

また、InstagramやFacebookなどのSNSやWeb広告でジムを知ったお客さまが「もっと詳しく知りたい」と思った時に、公式サイトがなければどこで情報を得れば良いか迷ってしまいます。

詳細情報や料金、トレーナーの紹介など、お客さまが知りたい情報を網羅的に提供できる場所がないのは致命的です。

多くのパーソナルジムは、ホームページやブログからの情報発信を通じて、体験予約や問い合わせを獲得しています。
ホームページは、お客さまとの最初の接点であり、集客の入り口なのです。

②信頼を得られにくい

競争が激しいパーソナルジム業界において、ホームページの有無は「信頼性」に直結します。
ホームページがないと、「本当に営業しているジムなのか?」「情報が少なくて怪しい」といった不信感を与えてしまう可能性があります。

インターネットで得られる情報が少ないジムよりも、実績やお客さまの声、トレーナーの情報などを積極的に発信している競合店にお客さまが流れるのは当然のことです。

たとえ、どんなに良質なトレーニングを提供できるとしても、その情報がお客さまに届かなければ意味がありません。お客さまは、来店する前にあなたのジムについてできる限り多くの情報を得たいと考えているのです。

ホームページは、お客さまの不安を解消し、安心感を与える上で非常に重要な役割を担っています。

③集客基盤が外部サービスに依存してしまう

「ホットペッパービューティーなどのポータルサイトに登録しているから十分」と考える方もいるかもしれません。確かにポータルサイトは集客手段の1つとして有効です。しかし、それだけでは以下のリスクがあります。

高額な掲載料

集客力のあるポータルサイトは、その分、高額な掲載料がかかります。毎月の固定費としてかかる費用はバカになりません。

ブランディングの限界

ポータルサイトでは、デザインや掲載できる情報量に制約があり、あなたのジム独自の強みやコンセプトを十分に表現しきれません。多くの競合店の中に埋もれてしまい、差別化が難しいのが現状です。

サービス終了のリスク

ポータルサイトは外部サービスです。ある日突然、サービスが終了したり、規約が変更されたりするリスクもゼロではありません。集客を外部に依存していると、万が一の際に大きな経営リスクにもつながる可能性があります。

自社のホームページを持つことで、外部サービスに頼らない強固な集客基盤を築き、安定した経営を目指すことができます。

④顧客データの収集と分析が難しい

ホームページのアクセス解析からは、以下のような訪問者のデータを収集できます。

このようなデータがあるかないかで、ターゲットとなる顧客に対する理解度大きくが異なります。

訪問者の行動履歴や興味関心が分かれば、それに基づいて効果的なマーケティング戦略を立てられます。お客さまのニーズに合った新しいサービスを考案することも可能でしょう。

データに基づいた改善を繰り返すことで、集客の再現性が高まり、安定した経営につながります。ホームページは、効果的な集客施策を講じるために欠かせない「情報源」なのです。

ホームページ集客がパーソナルジムにもたらす3つの具体的なメリット

画像出典:自社ホームページ・ソーシャルメディアサービスによる効果|第2節 中小企業のIT活用の効果と活用の実態|中小企業庁

ホームページ集客の効果については、『中小企業庁 第2節 中小企業のIT活用の効果と活用の実態』でも、

  • 「営業力・販売力の強化」
  • 「売上の拡大」
  • 「顧客満足度の向上・新規顧客・新市場開拓」

の順に効果を得られていることが示されています。では、なぜこのような効果を得られるのか?ホームページが集客にもたらす具体的な3つのメリットを解説しましょう。

①集客効果が長期的に続くので費用対効果が高い

チラシや雑誌への広告掲載は、一時的に高い集客効果を期待できるものの、その効果は長続きしません。発信するたびに費用や手間もかかり、広範囲に届けようとすればするほど費用もかさみます。

一方、ホームページは一度作成すれば24時間365日、全国に情報を発信可能です。特に、検索エンジンの上位表示を狙うSEO対策が軌道に乗れば、余計な広告費をかけなくても何年にもわたって安定した集客効果が持続します。

長期的に見れば、ホームページは他の集客方法と比較して、圧倒的に費用対効果が高い集客ツールと言えるでしょう。規模の小さいパーソナルジムこそ、初期投資を回収し、長く集客を支えるホームページの活用をおすすめします。

②あらゆる集客施策のゴールとなる

SNSでの発信、Googleビジネスプロフィール(MEO対策)、Web広告など、現代の集客施策は多岐にわたります。

これらの施策は、お客さまを「どこか」に誘導することで初めて効果を発揮します。その「どこか」こそが、ホームページなのです。

例えば、Instagramであなたのジムの投稿を見て興味を持った人が、もっと詳細な情報(料金プラン、体験の流れ、アクセスなど)を知りたいと思ったとしましょう。

ホームページがあればスムーズに誘導でき、体験予約や問い合わせへとつなげられます。
ホームページがないと、せっかくSNSや広告で惹きつけた興味が失われ、顧客獲得の機会損失につながってしまいます。

ホームページは、複数の集客施策を連携させ、その効果を最大限に引き出すための基盤となる重要な装置の役割を担っているのです。

③ニーズに合った見込み客を集客できる

ホームページに適切なSEO対策を施すことで、

  • 「パーソナルジム 亀有 ダイエット」
  • 「パーソナルトレーニング 食事指導」

のように、具体的な目的を持って検索している「今、まさにジムを探している」見込み客を集客できます。

あなたのジムのターゲット層が検索しそうなキーワードを分析し、それらのニーズに応える有益な情報(トレーニング方法、食事アドバイス、成功事例など)をホームページ上で発信することで、ユーザーが抱える悩みや問題解決にアプローチできます。

このように、ユーザーの検索意図に沿った情報を提供することで、質の高い見込み客からの問い合わせや体験予約につながりやすくなるのです

集客できるホームページは自作と外注のどちらを選ぶべき?

パーソナルジムのホームページを作る際、多くの方々が悩むのが「自分で作るか、プロに依頼するか」という点でしょう。

結論として、本気で集客につながるホームページを作成したいのであれば、専門知識とノウハウを持ったプロへの外注をおすすめします。

特に、Webに詳しい人材が社内にいない場合や、本業に集中したい場合は、プロの力を借りるのが最も効率的で確実な方法といえます。

メリットデメリット
自作①初期費用を安く抑えたい場合に有効①専門知識やWebマーケティングのノウハウがないと、集客に強いホームページを作るのは難しい
②JimdoやWixなどのサービスを使えば、専門知識がなくても比較的簡単に形にできる②テンプレートに依存するため、他社との差別化が難しく、予約システム連携や問い合わせフォームなどの機能追加が難しいことも
③慣れない作業に多くの時間を割かれ、本来の業務がおろそかになる可能性がある
外注①Web制作のプロは、SEO対策や導線設計の知識が豊富なため、ジムの強みを最大限に引き出し、集客につながるホームページを構築してくれる。①自作よりも初期費用は高くなる。
②競合と差別化できるオリジナリティのあるデザインや、予約システム連携など必要な機能を実装できる。
③制作や運用をプロに任せることで、パーソナルトレーナーとしての本業に集中できる。②経験や実績が少ない業者に依頼すると、期待通りの効果が得られない可能性がある。業者選びは慎重に。
④更新作業やSEO対策、アクセス解析など、ホームページ公開後の運用もサポートしてくれる業者も多い。

ホームページ集客で重要なのは作成よりも運用!

ホームページは、作って終わりではありません。公開してからが本当のスタートです。常にメンテナンスと改善を施し、育てていくことでその真価を発揮し、集客力を最大化できます。

常に最新情報を発信する

ホームページに掲載されている情報が古いと、「今も運営されているパーソナルジムなのかな?」と、見た人は不安になります。

最新のお知らせ、キャンペーン情報、トレーナーの紹介、お客さまの声などを定期的に更新し、常に新しい情報があることを示しましょう。

またブログを活用してパーソナルジムならではの専門知識を発信し、お客さまの「知りたい」に応えれば、見込み客の育成にもつながります。

SEO対策を施す

集客を目的とするなら、検索上位に表示させるためのSEO対策は欠かせません。

  • ≪キーワード選定≫
    ターゲットとなるお客さまがどのようなキーワードで検索するかを調査し、それらのキーワードをホームページの内容に適切に盛り込むことが大切です。
  • ≪質の高いコンテンツ≫
    お客さまにとって有益なコンテンツ(情報)を発信することは、Googleからの評価を高め、検索上位表示につながります。

SEO対策は専門知識が必要であり、効果が出るまでに時間がかかることもありますが、一度上位表示されれば、長期的に安定した集客を見込めます。

他の集客施策と組み合わせる

SNS、Googleビジネスプロフィール(MEO対策)、Web広告、ポータルサイトなど、お客さまの情報収集の方法は年齢やライフスタイル等によりさまざまです。

ホームページは、これらの複数の施策の「ゴール地点」であり、組み合わせることで高い集客効果を発揮します。

それぞれの媒体が持つ強みを活かし、弱点を補完し合うことで、より多くのお客さまに情報を届け、集客・売上アップにつなげていきましょう。

まとめ

パーソナルジムにとって、ホームページは成功に必要な存在です。
ホームページがないと、以下のようなデメリットが生じます。

  • 新規顧客の獲得が難しい
  • 信頼を得られにくい
  • 集客基盤が外部サービスに依存してしまう
  • 顧客データが活用しづらい

一方、ホームページを持つことで、以下のような大きなメリットが得られます。

  • 集客効果が長期的に持続し、費用対効果が高い
  • あらゆる集客施策の「ゴール」となる
  • ニーズに合った見込み客を集客できる

集客できるホームページを作成したいなら、専門知識とノウハウを持つプロへの外注がおすすめです。そして、ホームページは作って終わりではなく、公開後の運用が非常に重要です。

あなたのパーソナルジムが地域で一番選ばれるジムになるために、今すぐホームページを活用した集客を始めてみませんか?

ホームページ制作に関してまずはお気軽にご相談ください

「今のホームページで集客できていない理由は?」「ホームページの検索順位を上げたい」など、
何でもお気軽にご相談ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました